お知らせ
下記入力フォームから利用者登録・変更が可能となりました。https://logoform.jp/form/ciUr/237312
令和7年4月1日より、次の各施設において、開館時間等が変更となりますのでお知らせします。◎ふれあいセンター(旧公民館)〈開館時間〉 (変更前)8:30~22:00 (変更後)8:30~21:00〈休館日〉 (変更前)月曜日・祝日・年末年始 (変更後)月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・祝日の翌日・年末年始◎体育施設(町民体育館、町民武道館、東運動場、東庭球場、揖斐川パーク)〈開館時間〉 変更なし〈休館日〉 (変更前)月曜日・年末年始 (変更後)月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)・年末年始
中央公民館は、建物の老朽化と利用者減少のため、令和7年3月31日をもって閉館します。そのため、令和7年4月利用分から施設の貸出を停止します。皆様にはご不便をおかけしますが、総合町民センターやふれあいセンター(旧公民館)等、他の公共施設をご利用いただきますようお願いします。
令和7年4月1日より、社会教育・生涯学習に関する事業等と地域協働によるまちづくりを一体的に推進するため、公民館は「ふれあいセンター」に移行します。【名 称】(変更前→変更後) 第1公民館→大野ふれあいセンター 第2公民館(豊木地区農業構造改善センター)→豊木ふれあいセンター 第3公民館(富秋地区農業構造改善センター)→富秋ふれあいセンター 第4公民館(西郡地区農村集落多目的施設)→西郡ふれあいセンター 第5公民館(鴬地区農村集落多目的施設)→鶯ふれあいセンター 第6公民館(川合地区農村集落多目的施設)→川合ふれあいセンター【申請可能時期については現在調整中です。決定次第、再度お知らせします。】 ※詳細はこちら https://www.town-ono.jp/0000002344.html
夜間の施設利用をされる方は、近所にお住まいの方にご迷惑とならないよう、施設利用後は大声での会話などを避け、速やかな解散に努めてください。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
体育施設:予約日の2ヶ月前1日~1ヶ月前7日まで(例:7月分(7/1~7/31)を予約したい場合の予約可能期間、5/1~6/7)公民館・学校施設:予約日の1ヶ月前~3日前まで※上記期間外は役場窓口で用紙での申請が必要です。
グラウンド内に打ち込んである釘等の目印について、利用者の安全面を考慮し全て抜きました。今後、目印等を打つ際は、大野町教育委員会にご相談ください。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
公民館、社会体育施設、運動公園、小中学校施設、福祉施設の敷地内は、全面禁煙です。ご協力をおねがいします。
施設の駐車場に長時間駐車する人がいて、次の使用者が駐車できなかったことがありました。また、エンジンをかけたまま駐車している車の騒音や排気ガスの苦情も寄せられています。苦情が続くようであれば、利用を制限しなければなりません。ほかの利用者や近所にお住まいの方のことを考えて、互いに気持ちよく施設を使用できるよう努めて下さい。
町民体育館
account_circle生涯学習課
phone0585-34-1111
町民武道館
町民東運動場
町民東庭球場
大野揖斐川パーク
運動公園
大野ふれあいセンター
account_circle大野ふれあいセンター
phone0585-32-3810
豊木ふれあいセンター
account_circle豊木ふれあいセンター
phone0585-32-0111
富秋ふれあいセンター
account_circle富秋ふれあいセンター
phone0585-32-2476
西郡ふれあいセンター
account_circle西郡ふれあいセンター
phone0585-32-2446
鶯ふれあいセンター
account_circle鶯ふれあいセンター
phone0585-35-2585
川合ふれあいセンター
account_circle川合ふれあいセンター
phone0585-35-2744
総合町民センター
account_circle総合町民センター
phone0585-32-1111
小学校屋内運動場
account_circle学校教育課
小学校屋外運動場
大野中学校
account_circle
phone
揖東中学校
福祉センター
account_circle福祉課
地域交流施設わっか